ホームページ〜機能
目次
- 1.Webサーバソフト
 - 2.対応プロトコル
 - 3.対応コンテンツ
 - 4.ドキュメントルート
 - 5.デフォルトドキュメント
 - 6.URL
 - 7.Webアクセス制限機能
 - 8.SSLオプションの対応プロトコル
 - 9.子ドメイン設定時の挙動
 - 10.「.htaccess」によるカスタマイズ
 
1.サーバソフトとバージョン
WebサーバソフトはApache のバージョン2.2になります。
2.対応プロトコル
HTTPとHTTPS(SSL)に対応しています。 HTTPSはSSLオプションをご購入いただくと使えるようになります。
3.対応コンテンツ
各種コンテンツへの対応状況は以下の通りです。
| HTML | ○ | 
|---|---|
| JavaScript | ○ | 
| Javaアプレット | ○ | 
| Javaサーブレット | × | 
| スタイルシート | ○ | 
| CGI | ○※1 | 
| SSI | ○ | 
| PHP | ○※1 | 
| Flash | ○ | 
| CompactHTML(iモード) | ○ | 
| HDML(EZweb) | ○ | 
| RealAudio / RealVideo | ○ | 
| QuickTime | ○ | 
| Windows Media | ○ | 
| ASP (Active Server Pages) | × | 
| JSP (Java Server Pages) | × | 
| FrontPage Server Extentions | × | 
| データベース (MySQL) | ○ | 
| データベース (SQLite) | ○ | 
- ※1サイト管理者・Web特権ユーザのみ使用可能。
 
4.ドキュメントルート
ドキュメントルートはホームページの一番上の階層として見えるディレクトリです。 IT-Guardiansホスティングサービスでは /home ディレクトリがドキュメントルートに設定されています。サイト管理者・Web特権ユーザはドキュメントルートにホームページのデータを置くことが出来ます。その他のアカウントでは置くことが出来ません。
ディレクトリの構造についてはオンラインマニュアル ディレクトリの構造をご覧下さい。
5.デフォルトドキュメント
デフォルトドキュメントとは、ブラウズを行う時にファイル名を省略してアドレスを入力する事が出来る 特別な名前のファイルです。一般的にトップページ用のコンテンツをデフォルトドキュメントにします。
IT-Guardiansホスティングサービスではディレクトリによってデフォルトドキュメントとして使えるファイル名が異なります。 各ディレクトリのデフォルトドキュメントは以下の通りです。
/home・/ssl/home・/app-def・/ssl/app-defディレクトリ
- index.html
 - index.htm
 - index.shtml
 - index.cgi
 - index.php
 - index.chtml
 - index.hdml
 
Webユーザの /(ルート)ディレクトリ
- index.html
 - index.htm
 - index.shtml
 - index.chtml
 - index.hdml
 
同じディレクトリにこれらのファイルがある場合は、上記の順で先に書かれている方が優先的に使用されます。 
なお、/cgi-bin・/cgi-def・/ssl/cgi-bin・/ssl/cgi-defディレクトリではデフォルトドキュメントを使用することは出来ません。
6.URL
[サイト管理者・Web特権ユーザ]
ホームページのコンテンツをブラウザで表示させる時のURLは 以下のようになります。
| ディレクトリ | URL | 
|---|---|
| /home | http://(ドメインまたはIPアドレス)/(ファイル名) | 
| /cgi-bin | http://(ドメインまたはIPアドレス)/cgi-bin/(ファイル名) | 
| /cgi-def | http://(ドメインまたはIPアドレス)/cgi-def/(ファイル名) | 
| /app-def | http://(ドメインまたはIPアドレス)/app-def/(ファイル名) | 
| /ssl/home | https://(ドメインまたはIPアドレス)/(ファイル名) | 
| /ssl/cgi-bin | https://(ドメインまたはIPアドレス)/cgi-bin/(ファイル名) | 
| /ssl/cgi-def | https://(ドメインまたはIPアドレス)/cgi-def/(ファイル名) | 
| /ssl/app-def | https://(ドメインまたはIPアドレス)/app-def/(ファイル名) | 
/ssl/〜のディレクトリはSSLオプション契約時のみご利用いただけます。
なお、 http://(ドメインまたはIPアドレス)/cgi-bin/ というアドレスは/cgi-bin ディレクトリに 割り当てられていますので /home/cgi-bin というディレクトリを作成しても、そのディレクトリ内のファイルをブラウズする事は出来ません。/home/cgi-def・/ssl/home/cgi-bin・/ssl/home/cgi-def も同様です。
[Webユーザ]
ホームページのコンテンツをブラウザで表示させる時のURLは以下のようになります。
| ディレクトリ | URL | 
|---|---|
| / | http://(ドメインまたはIPアドレス)/(アカウント名)/(ファイル名) | 
なお、 http://(ドメインまたはIPアドレス)/(アカウント名)/ というアドレスはWebユーザ用のディレクトリに割り当てられていますので、サイト管理者・Web特権ユーザにて/home/(アカウント名) というWebユーザと同名のディレクトリを作成しても、そのディレクトリ内のファイルをブラウズする事は出来ません。
また、他のサーバーではアカウント名の前に「 ~ 」(チルダ)が入る場合がありますが、IT-Guardiansホスティングサービスでは「 ~ ]は付きません。
7.Webアクセス制限機能
サイトマネージャー・WebマネージャーからWebアクセス制限を行うことが出来ます。 ID・パスワードによる認証やアクセス元の制限を行うことが出来ます。
アクセス制限の設定を行うと制限をかけたディレクトリに 「.htaccess」や「.htpasswd」ファイルが作成されますが、このファイルは削除・変更しないで下さい。正常に動作しなくなる可能性があります。
8.SSLオプションの対応プロトコル
IT-GuardiansホスティングサービスのSSL機能はHTTPSプロトコル(ホームページ)に対してのみ有効となっています。
但し、FTP(ファイル転送)・ SMTP(メール送信)・POP3(メール受信)などのプロトコルはSSLオプションをご利用になっていなくてもSSLによる暗号化通信機能が標準でご利用になれます。
9.子ドメイン設定時の挙動
子ドメインを設定されている場合、http://子ドメイン/ でアクセスすると、http://親ドメイン/ で表示されるコンテンツと同じコンテンツが表示される仕様となっております。
10.「.htaccess」によるカスタマイズ
「.htaccess」ファイルを使用してApacheの動作をカスタマイズすることが出来ます。 IT-GuardiansホスティングサービスのApacheには以下のモジュールが組み込まれています。
- http_core
 - mod_actions
 - mod_alias
 - mod_asis
 - mod_auth_basic
 - mod_authn_dbm
 - mod_authn_file
 - mod_authn_default
 - mod_authz_user
 - mod_authz_groupfile
 - mod_authz_default
 - mod_authz_dbm
 - mod_autoindex
 - mod_cgi
 - mod_dir
 - mod_env
 - mod_imagemap
 - mod_include
 - mod_log_config
 - mod_mime
 - mod_negotiation
 - mod_php5
 - mod_rewrite
 - mod_setenvif
 - mod_security2
 
注意
- 上記で赤字になっているものは、機能が分割された等でApache2.2系から名称が変更になっているものです。これらを使用するカスタマイズを行われる場合は、変更点をご確認の上ご使用ください。
 
AllowOverrideディレクティブで上書きが許可されている属性は以下の通りです。ディレクトリによって 違いがあります。
[/home・ /app-def ・ /ssl/home・ /ssl/app-def]
- AuthConfig
 - FileInfo
 - Indexes
 - Limit
 - Options
 
[/cgi-bin ・ /cgi-def ・ /ssl/cgi-bin ・ /ssl/cgi-def]
- AuthConfig
 - FileInfo
 - Limit
 
[Webユーザの /(ルート)ディレクトリ]
- AuthConfig
 - Indexes
 - Limit
 
以下の条件をすべて満たしているディレクティブであれば「.htaccess」に記述して使用することが出来ます。
- そのディレクティブを使用するために必要なモジュールが組み込まれている。
 - AllowOverrideディレクティブで上書きが許可されている。
 - コンテキストに.htaccessが含まれている。(.htaccessに記述できる。)
 
具体的な.htaccessの使用方法についてはApacheについて解説されている書籍やホームページなどをご参考に、お客さまの責任においてご利用下さい。